アートサイト八郷2011ブログ
ここはアートサイト八郷2011実行委員が展示作品の制作やアートサイト会期中の会場の様子を綴ったブログです
東京も雪
こんばんは。
東京にもどってまいりました実行委員のハセです。
今日の八郷は小雨があたってはいましたが少し寒い程度の穏やかな一日でした。
今日のお昼ごはんはみんなでドラム缶の焚き火を囲んで食べました。
学生実行委員、宿泊場所を貸してくださったフミコさん・キヨヒコさん、いつもお世話になりっぱなしのノリオさん・キヨミさん夫妻、近所のヤエコさん、ムサビOBで茅葺き職人のニシワキさん。
いつもと変わらぬ笑顔と会話がそこにはありました。
クロージングの後片付けとゴミの始末、滞在していた離れの掃除やトイレの掃除を済ませ、いよいよ八郷を離れるときがやってきました。
最後の最後にみなさんと交わした握手は本当に感慨深いものでした。
農業をしている手、酪農をしている手、職人の手、たくさんの手にふれましたがみなさんの手はどれもとてもあたたかかった。
八郷を去る直前にお伺いした八郷実行委員の実行委員長ヒロミさん。
突然の訪問にも関わらず笑顔で迎えてくださいました。
八郷のみなさんの協力なしではアートサイト八郷の開催はできませんでした。本当にありがとうございました。
今年のアートサイト八郷はこれにて終了ですが、私たち実行委員には教授や大学あてへの報告資料作りや来期の引き続き資料作り、各種清算など作業がまだいくつか残っています。
このブログの更新も、作業の進度に従い少なくなっていくとは思いますが、なにか動きがあれば書いていこうと思います。
お世話になった方々へのお礼の記事はまた別で書きますね。
ただ今夜は八郷の余韻をたのしみつつゆっくり休もうと思います。
たくさんの思い出をくれた八郷にありがとう。
それではおやすみなさい
東京にもどってまいりました実行委員のハセです。
今日の八郷は小雨があたってはいましたが少し寒い程度の穏やかな一日でした。
今日のお昼ごはんはみんなでドラム缶の焚き火を囲んで食べました。
学生実行委員、宿泊場所を貸してくださったフミコさん・キヨヒコさん、いつもお世話になりっぱなしのノリオさん・キヨミさん夫妻、近所のヤエコさん、ムサビOBで茅葺き職人のニシワキさん。
いつもと変わらぬ笑顔と会話がそこにはありました。
クロージングの後片付けとゴミの始末、滞在していた離れの掃除やトイレの掃除を済ませ、いよいよ八郷を離れるときがやってきました。
最後の最後にみなさんと交わした握手は本当に感慨深いものでした。
農業をしている手、酪農をしている手、職人の手、たくさんの手にふれましたがみなさんの手はどれもとてもあたたかかった。
八郷を去る直前にお伺いした八郷実行委員の実行委員長ヒロミさん。
突然の訪問にも関わらず笑顔で迎えてくださいました。
八郷のみなさんの協力なしではアートサイト八郷の開催はできませんでした。本当にありがとうございました。
今年のアートサイト八郷はこれにて終了ですが、私たち実行委員には教授や大学あてへの報告資料作りや来期の引き続き資料作り、各種清算など作業がまだいくつか残っています。
このブログの更新も、作業の進度に従い少なくなっていくとは思いますが、なにか動きがあれば書いていこうと思います。
お世話になった方々へのお礼の記事はまた別で書きますね。
ただ今夜は八郷の余韻をたのしみつつゆっくり休もうと思います。
たくさんの思い出をくれた八郷にありがとう。
それではおやすみなさい

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/10 アートサイト2011八郷実行委員]
[02/07 伊勢うどんの父より]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]
この記事へのコメント