アートサイト八郷2011ブログ
ここはアートサイト八郷2011実行委員が展示作品の制作やアートサイト会期中の会場の様子を綴ったブログです
カテゴリー「現地より日報です!」の記事一覧
- 2025.05.08
[PR]
- 2011.02.14
色々感じたこと
- 2011.02.13
お疲れさまん(^ω^)
- 2011.02.13
(no subject)
- 2011.02.13
お疲れさま!ありがとう!
- 2011.02.13
八郷の梅スカッシュは酒ではない
色々感じたこと
お疲れさまです、あいです
アートサイト八郷2011終了しました
少し真面目に今回のことを振り返ろうと思います
有志で集った美大生に、暖かく迎えて下さった地元の方々
沢山の人達の支えにより、無事クロージングを終えることができました
遠くから足を運んで下さった方々もありがとうございます
アートサイト八郷のように、地元の人たちによる多大な支援で成り立つプロジェクトは、最近増えているように思えます
私は、度々こういったプロジェクトやNPOにお手伝いに出向いたり、客として遊びに行くのですが、その度にいつも思うことがあります
一つは、日常的な些細なことへの感謝を再確認すること
そして、自分の足元を見直すこと
自然やお金では図れないものなどに対して、自分の不甲斐無さを感じること
景色を眺めたり、竹を切ったり
、雪の上を歩いたり、きっと普通に美大に通っているだけでは味わえないようなことを体感しました
今回のアートサイト八郷を芸術と呼べるかどうかと問われると、少し疑問が残る方もいるかと思いますが、少なくとも美術館に飾られているものだけが芸術ではなく、目的のある活動も芸術と呼べると私は思います
あまりお役に立てず、八郷ライフを満喫していた私ですが、八郷メンバーとご飯を一緒に食べたり、制作したり、生活を共にすることがとても楽しかったです
この日記を読んでいる方の近くでも、アートサイト八郷のように地方での美術活動があると思います
散歩がてらに是非遊びに行ってはいかがでしょうか?
長くなりましたが、関係者の皆様本当にお疲れさまです
関わることができて良かったです
今日はお布団でゆっくり寝ます
おやすみなさい!
小川亜衣

アートサイト八郷2011終了しました
少し真面目に今回のことを振り返ろうと思います
有志で集った美大生に、暖かく迎えて下さった地元の方々
沢山の人達の支えにより、無事クロージングを終えることができました
遠くから足を運んで下さった方々もありがとうございます
アートサイト八郷のように、地元の人たちによる多大な支援で成り立つプロジェクトは、最近増えているように思えます
私は、度々こういったプロジェクトやNPOにお手伝いに出向いたり、客として遊びに行くのですが、その度にいつも思うことがあります
一つは、日常的な些細なことへの感謝を再確認すること
そして、自分の足元を見直すこと
自然やお金では図れないものなどに対して、自分の不甲斐無さを感じること
景色を眺めたり、竹を切ったり
、雪の上を歩いたり、きっと普通に美大に通っているだけでは味わえないようなことを体感しました
今回のアートサイト八郷を芸術と呼べるかどうかと問われると、少し疑問が残る方もいるかと思いますが、少なくとも美術館に飾られているものだけが芸術ではなく、目的のある活動も芸術と呼べると私は思います
あまりお役に立てず、八郷ライフを満喫していた私ですが、八郷メンバーとご飯を一緒に食べたり、制作したり、生活を共にすることがとても楽しかったです
この日記を読んでいる方の近くでも、アートサイト八郷のように地方での美術活動があると思います
散歩がてらに是非遊びに行ってはいかがでしょうか?
長くなりましたが、関係者の皆様本当にお疲れさまです
関わることができて良かったです
今日はお布団でゆっくり寝ます
おやすみなさい!
小川亜衣
PR
カレンダー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/10 アートサイト2011八郷実行委員]
[02/07 伊勢うどんの父より]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]