アートサイト八郷2011ブログ
ここはアートサイト八郷2011実行委員が展示作品の制作やアートサイト会期中の会場の様子を綴ったブログです
開催概要
- 2010/12/24 (Fri)
- 実行委員会からのお知らせ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アートサイト八郷2011 「自然の息づかい」
開催趣旨
場所は筑波山の秀麗な姿を間近に望む石岡市八郷地区。
そこには里山と棚田の田園風景に点在する茅葺民家があります。
日本のふるさとの風景、その一つの原像があります。
里山の田園は春から秋にかけて作物を生み出し、冬は休息をします。
この休息期間に八郷の里山と棚田をアートサイトとし、作品を展示いたします。
また、日本全国に共通する問題である荒れた森林、竹の増殖など視野に
作品を現地の里山から調達した間伐材や竹で制作し
最後には棚田で焼却し、八郷の大地に還します。
自然と共生する日本のふるさとで、現地の自然を使い、還す
「自然循環型アート」の展示です。
今年度は人為的でない風や水、火のような自然現象
「自然の息づかい」をテーマに作品を制作しました。
会期
2011年2月5日(土)~13日(日)
里山の田園は春から秋にかけて作物を生み出し、冬は休息をします。
この休息期間に八郷の里山と棚田をアートサイトとし、作品を展示いたします。
また、日本全国に共通する問題である荒れた森林、竹の増殖など視野に
作品を現地の里山から調達した間伐材や竹で制作し
最後には棚田で焼却し、八郷の大地に還します。
自然と共生する日本のふるさとで、現地の自然を使い、還す
「自然循環型アート」の展示です。
今年度は人為的でない風や水、火のような自然現象
「自然の息づかい」をテーマに作品を制作しました。
会期
2011年2月5日(土)~13日(日)
10時 開場
16時半 竹灯り点灯
19時 消灯、閉場
16時半 竹灯り点灯
19時 消灯、閉場
イベントスケジュール
2010年2月5日(土) オープニングセレモニー
11日(祝) 餅つき
凧揚げイベント
13日(日) クロージングセレモニー
作品焼却
11日(祝) 餅つき
凧揚げイベント
13日(日) クロージングセレモニー
作品焼却
主催
武蔵野美術大学 八郷探検隊
共催
上青柳里山アート実行委員会
協賛
合同会社ちかけん
鈴木正美観光果樹園
キャピタル株式会社
味処 東光
後援
茨城県
石岡市
会場までのアクセス
アートサイト八郷2011への交通のご案内

常盤自動車道 千代田・石岡I.C.から14km (車で20分)
一度、「茨城県フラワーパーク」までおこしになってからアートサイト開催地を目指されると分かりやすいと思います。
フラワーパーク周辺の分岐点に設置してあります案内の看板を目印にお越し下さい。


JR常磐線石岡駅下車
関鉄グリーンバス1番のりば(フラワーパーク経由 石岡車庫行き)「南中学校入口」下車
バス停から徒歩で約15分
バス停からアートサイト会場までは案内の看板を目印にお越し下さい。



Google マップは こちら
マピオン地図は こちら
Yahoo!JAPAN地図は こちら
はじめまして
- 2010/12/13 (Mon)
- 実行委員会からのお知らせ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
最新コメント
[05/16 backlink service]
[02/10 アートサイト2011八郷実行委員]
[02/07 伊勢うどんの父より]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]
[02/07 アートサイト八2011郷実行委員]